新築マイホーム「子どもの遊び場」はLDKで十分。別部屋の必要なし
子どものいる家庭の家づくりは、どうしても「子ども中心、子どもの成長に合わせて」というのがテーマになってくる。
新築マイホームのプランニングをする際、悩みどころになってくるポイントが「子どもの遊び部屋」問題である。
- 2階の子ども部屋で遊ぶかしら?
- ロフトがあるといいかな?
- 応接間兼用の和室で遊ばせればいいか?
など様々考えを巡らせるが、基本的に子どもの遊び場は「1階のLDK」で問題ないのである。
詳しく解説していこう。
-
-
新築マイホーム「子どもの遊び場」はLDKで十分。別部屋の必要なし
続きを見る
子どもができる前にマイホーム。家を建てる?子どもを授かる?の悩み
子どもができる前にマイホームを建てるか、それとも家を建ててから子どもを生むか。悩んでいる夫婦は多い。
様々な条件によって答えは変わるが、重要なことは「家づくりには期限がなく、子作りには明確な時間的リミットがある」ということだ。
晩婚化が進んだ現代日本では、初産の年齢も上がっており、高齢出産も多くなっている。
不妊治療や人工授精なども含めて、医療の進歩により年齢が上がっても出産することは可能になっているが、生物として、「出来るだけ若い年齢の方が、出産はしやすく、危険性も少ない」のは間違いない。
そういった「お金や努力だけではどうにもならない理由」が存在する以上、「家づくりと子づくり」どちらかを優先するとすれば、「子づくり」がベストな選択と言えるだろう。
-
-
マイホームと出産は同時に手に入る?「家と子ども、どっちが先?」の答え
続きを見る
快適な子育てには家の広さが必要。親子両方のストレスをなくす工夫を
家の広さは、子育てとも密接に関係していると言えるだろう。
最初の子どもが生まれた時には、アパートやマンション暮らし。子どもがハイハイを始め、歩き始め、行動範囲が広がると、賃貸住宅がだんだん手狭になってくる。
そうなると「そろそろ家を買おうか」という話が本格化してくるというのは、よくあるパターンである。
広すぎる家が必要という訳ではない。
各部屋や、主に育児で使うであろうリビングダイニング、そして現在の家族構成から未来の家族計画までをしっかり視野に入れた「適切な広さの家と間取りプラン」が重要になるということである。
現在、そして将来の家族構成によって、適切な家の広さを考えよう。
-
-
快適な子育てには家の広さが必要。親子両方のストレスをなくす工夫を
続きを見る
3LDK平屋の間取り5プラン/子育て真っ最中家族が楽しく暮らせる家
我が家にも幼稚園に通う2人の男の子がいますが、大きくなる前に一戸建てに引っ越しておいてよかったなあと心の底から思います。子どもたち(特に男の子)は、それはもう元気いっぱい。走り回る、叫ぶ、何かを投げる、喧嘩するの繰り返しで、アパートやマンションだったら絶対に追い出されているなと確信できます。
家を購入したいと考えるのは、20〜40代の子育て世代がやはり多いと思います。いざ家を買おうと思って悩むことの一つが「2階建てにする?平屋にする?」という問題です。
それぞれ、メリット・デメリットありますが、平屋を選ぶ理由としては
- コンパクトな居住空間
- 家族みんなの顔が見えるフラットなフロア
- 子育て終了後、夫婦のセカンドライフにも対応
といったところが人気のポイントです。
今回は、「子育て中家族が楽しく毎日暮らしていける3LDK以上の平屋間取りプラン」を厳選して5種類紹介したいと思います。
-
-
3LDK平屋の間取り5プラン/子育て真っ最中家族が楽しく暮らせる家
続きを見る
一戸建ての子ども部屋収納問題はクローゼット+収納付き家具で解決!
新築一戸建ての間取りを考えるとき、施主を悩ませることが非常に多いのが「収納」について。
収納が多い方のは良いことだが、その分、居住スペースを「物置」に割かなければならないというデメリットもある。
コンパクトに大容量の収納スペースが確保できるウォークインクローゼットは必須として、ここで問題となるのが「子供部屋の収納」だ。
-
-
富士住建の間取りと見積もり!1.5坪の風呂と豪華な標準仕様が問題
続きを見る
子どもの年齢で考える新築一戸建てを建てるタイミング【4パターン】
新築一戸建てを購入する家族の多くは、まだ小さい子供がいる、もしくはこれから出産を考えているという状況だろう。
賃貸住宅や実家などに住んでいて、何かのきっかけで持ち家の新築に引っ越す。このタイミングとしてよくあるのが、子供の年齢に応じた入園や入学などの「生活の変化」、「人生の節目」となる出来事である。
今回は、「子供の年齢」をテーマに、新築一戸建ての家を建てるベストタイミングはいつなのかを検証してみる。
その候補は、
- 子供が生まれる時
- 子供が1歳になる時
- 子供が幼稚園に入る時
- 子供が小学校に入学する時
の4つである。
-
-
家を建てるタイミングを子供の年齢別4パターンで解説します!
続きを見る