ハウスメーカー比較

ハウスメーカー選びの決め手「営業マンの提案力と相性」は見逃せない

※「広告・PR」を含みます

ハウスメーカー選びの決め手「営業マンの提案力と相性」は見逃せない

一戸建て新築住宅という夢のマイホームを建てる第一歩は、「土地を手に入れること」そして「家を建てるハウスメーカーを決めること」である。

どのハウスメーカーを選ぶかによって、「どんな見た目でどんな機能や特徴を持った家」になるかが決まる。
家を建てた後のアフターフォローや保証の面も見逃せない。

そのハウスメーカー選びで悩む家族は当然多いのだが、「家づくりのパートナー」を決める要素の一つとして重要なのが「担当営業マン」である。

本気で家づくりを進めたい方はこちらへ!

 

ハウスメーカー選びで重要な、営業マンの提案力

ハウスメーカーで家を建てようとすると、必ず担当の営業マンがつく。男性であることもあれば、女性であることもあるが、基本的に「最初にお客の話を聞いたスタッフ」がその家族の担当になることが多いようだ。

その後の家づくりは、担当営業マンと二人三脚で進めていくことになるが、その際、「担当営業マンの仕事力」が大きく影響してくることになる。

ほとんどの家族が「家を建てるのは初めて」の初心者である。知らないこと、分からないことばかり。その時、頼りになってくれるのが家づくりの専門家である
「ハウスメーカーの営業マン」であることは間違いない。

「良い住宅営業マン」の資質とは何か?
私は「提案力」だと考えている。

家を建てた人たちは「こういう家にしたい、こういう間取りにしたい、こういう暮らしがしたい」という要望を持っている。
そういった希望や要望を取り組みながら、家をつくるのがハウスメーカーだが、時には「それはちょっとやめておいた方が良いですよ」という希望要望もあるはずだ。

その「間違った方法」を「お客様のご要望ですから」とそのままさらっと通してしまうのではなく、「お客様、その部分はこうこうこうした方が、もっと良い家になりますよ」としっかりと意見し、「提案をしてくれる」営業マンこそが、本当に信頼できるパートナーであると言えるだろう。

「家を売る能力」と「家をつくる能力」は違う

営業マンである以上「家をたくさん売る」ことが仕事である。
しかし、「家がたくさん売れる能力」と「良い家をつくる能力」は、おそらく異なる。

もちろん、両方を兼ね備えたスーパーな営業マンもいれば、どちらかに特化した営業マンもいるだろう。

ハウスメーカーにとっては、前者の営業マンこそ価値のある人材だが、良い家を建てたいあなたにとっては後者の営業マンに出会えるかどうかが、運命の分かれ道になる。

しっかりと家づくりに関わる決断をサポートしてくれるか

あなたの担当になった営業マンが、「信頼して家づくりを任せられる人か」を判断するのは、非常に難しい。
だが「提案力」という観点では、「能力を見定めるテスト」をすることはできる。

ハウスメーカーの営業所や展示場を訪問すれば、それなりに長い時間、話をすることが可能だ。その中で、あなたが持っている家づくりの希望や、疑問、質問などを率直にぶつけてみよう。
納得できる答えや「いいね」と思えるアイデアの提案などが出てくるのであれば、その営業マンは期待できるだろう。

ただし、もちろん担当営業マンの能力を見極めるためには、あなたたち自身も新築一戸建てや家づくり全般、訪問したハウスメーカーの特徴などの基本的な知識は学んでおかなければならない。

「家を建てるのはハウスメーカーだから」と任せきりにしていると、家づくりは失敗する。
建てるのは「あなたの家」である。

どこの誰よりも、ハウスメーカーの敏腕営業マンよりも「自分が建てる家のことは自分たちが一番よく知っている」。
住宅ローンが下りる頃、あなたたちの「家づくり知識」がそのくらいのレベルに達していれば、できあがった新居は、きっとすばらしいものになっているだろう。

家を建てた後も長くつきあえるかどうかは、相性で決まる

私たちが家づくりをしている頃、気になっていた中規模ハウスメーカーに相談に行った際、担当になったのは若い女性営業マンだった。
彼女は熱心に仕事はしてくれたが、「この人なら、安心して家づくりを任せられる」とは残念ながら思えなかった。

人間関係には、「相性」がある。
皆さんも、会社や友人たちとの人間関係の中で、「相性が良い人、悪い人」という分別が次第にできあがっていくのを感じることがあるだろう。
原因が何かは定かではないが、相性の善し悪しというのは必ずある。
そして決まって、「相性の悪い人」とは、一緒に何をやってもうまくいかないものである。

ハウスメーカーの営業マンも同じである。
いくら能力が高い人でも、あなたたち家族との「相性」が悪いと、家づくりに苦労する、または家の完成後に「後悔をする」という最悪のパターンを生むこともある。

担当営業マンは、少なくともその後の数年間は、アフターフォローやメンテナンスで密接に関わることになる(当然、担当営業マンが会社を辞めてしまうこともある)。

家が建てば「家づくり」は終了だが、皆さんはその完成した家にずっと住み続ける。
何かトラブルや困ったことがあった場合、頼りになるのはやはり担当の営業マンである。

この「家をつくる人との相性」という部分で、大手ハウスメーカーではなく、地元の工務店などを選ぶ人もいる。
地域に密着した工務店であれば、「家を建てる責任者」自身が営業マンであり、「その人柄にほれた」という理由で家づくりを託す人も意外と少なくない。

「家づくりが上手な良い担当営業マン」に出会えるかどうかは、「運次第」のところがあることも事実。

しかし、「気に入っていたハウスメーカーだけど、担当営業マンがどうも...」という場合は、思い切って担当者を変えてもらうか、諦めて他の候補となっているハウスメーカーに鞍替えした方が良いだろう。

それくらい「担当営業マンの仕事の質」は家づくりにとって重要なのである。

いやマジで。

 

ネットで簡単間取りプランづくり!

 

家づくりって大変だよね〜。何から始めて良いのかわからない...

本当だね。家づくりはみんな初めてのことだから、便利に使えるサポートサービスを活用して効率的に進めていくのがいいよ

サポートサービス?それってどんなもの?

という訳で、家づくり・家探しで活用したいおすすめの「サポートサービス」4種類を厳選しました!

お好みに合わせて、ぜひとも便利にお使いください。

サービスのまとめ記事はこちら↓

こちらもCHECK

本気の家づくり・家さがしで活用したいサポートサービス4種類を厳選!
本気の家づくり・家さがしで活用したいサポートサービス4種類を厳選!

そろそろ本気で家づくりを始めよう!と思っているみなさんにおすすめのサービスを4つご紹介します。 間違っても「いきなり住宅展示場に行く」なんて暴挙はおやめください。 長く厳しい「家づくり」という試練を乗 ...

続きを見る

あなたが建てたいのは、どんな家ですか?

メテオ
新築一戸建てを建てるなら必ず手に入れておきたい間取りプラン作成やハウスメーカーのカタログ取り寄せサービスをご紹介します!

理想の間取りプラン

なるべく安く

ローコスト

狭小住宅

平屋

二世帯

-ハウスメーカー比較
-,