-
-
サンルームのある平屋の間取り事例/隣接する部屋別3パターン【脱衣所・和室・リビング】
我が家は、キッチンの横に天井から物干し竿が吊るされているサンルームがあります。 これがすこぶる便利。 サンルームなので陽当りはすこぶる良く、雨の日も風の日も、花粉が飛びまくっている春の日も安心して室内 ...
-
-
屋上のある間取り実例【平屋・2階建て・3階建て】青空リビングがもたらす快適空間
学校の屋上、ビルの屋上。 どうして「屋上」は人をわくわくさせるのでしょうか。 自分の家に広い屋上があって自由に使えたら... 子どもの頃、そんな妄想の花を咲かせていたのは、私です。 そういう訳で、屋上 ...
-
-
ロフトのある平屋・二世帯住宅・2階建ての間取り4パターン/おまけスペースの活用術
2020/12/28
限られた家のスペースを有効活用して間取りを広げるために使われるのがロフトと小屋根裏。 どちらも同じようなものに思えますが、「ロフト」は「一つの部屋・空間を上下に分けて、その上部のスペース指すもの」であ ...
-
-
【人気】廊下のない間取り【5パターン】無駄をなくして部屋を広くした平屋・2階建て・二世帯住宅
近年の注文住宅では「無駄なスペース」でもある廊下をなくした間取りが人気となっています。 この記事では、廊下のない間取りを平屋、2階建て、二世帯住宅の3パターンご紹介。 どんな工夫がされているのか、ぜひ ...
-
-
ビルトインガレージのある間取り【30坪】愛車・趣味を楽しむ平屋・2階建て・3階建て4パターン
ビルトインガレージを活用している間取りで30坪程度の延床面積で建てられた注文住宅を紹介する記事です。 ビルトインガレージの目的としては ①車庫として使う ②外作業などをするガレージとして使う というの ...
-
-
新築プラン「廊下のある家」のメリットと間取り。平屋の場合は?
新築一戸建ての間取りのトレンドを見てみると、「廊下が少ない、ほとんどない」間取りが多くなっているし、好まれる傾向にある。 これは メモ よりリビングや部屋を大きくしたいという要望が多い 廊下がないと各 ...
-
-
新築マイホーム「子どもの遊び場」はLDKで十分。別部屋の必要なし
新築マイホームの悩み所である子どもの遊び場はLDKで十分。 子どものいる家庭の家づくりは、どうしても「子ども中心、子どもの成長に合わせて」というのがテーマになってくる。 新築マイホームのプランニングを ...
-
-
一階に洗濯物干しがある間取りプラン。家事動線良好な洗う・干す一体型
2020/4/9
家事動線を良くするには一階に洗濯物干しをつくるのは必須 「その家が暮らしやすい間取りかどうか」は非常に重要。特に奥様にとっては、「毎日の家事がストレスなくスムーズに出来るか」というのは、家づくり、間取 ...
-
-
リビング階段をやめてよかったと思う理由【我が家はダイニング階段】
2階建ての場合、階段をどこにつけるかというのは、間取りを決める上で大きなポイントの一つです。 その選択肢として必ず出てくるのが「リビング階段」ですが、当然ながらメリット、デメリットがあります。 私も「 ...
-
-
ウッドデッキは必要?家事動線快適な物干し&プールスペースならアリ
2020/7/5 ウッドデッキ
我が家のご近所さんを見てみると、ほとんどの家に「ウッドデッキ」がついている。 大きさや形、素材はまちまちだが、とにかく「ウッドデッキがついている」のである。 この地区が分譲されたのが10年前くらい(こ ...
-
-
一戸建ての子ども部屋収納問題はクローゼット+収納付き家具で解決!
2019/12/21
新築一戸建ての間取りを考えるとき、施主を悩ませることが非常に多いのが「収納」について。 収納が多い方のは良いことだが、その分、居住スペースを「物置」に割かなければならないというデメリットもある。 コン ...
-
-
失敗しない間取りの作り方と基礎知識【4つの具体例で学ぼう!】
新築一戸建てを建てる上で、もっとも時間をかけるところの一つが「間取りをどう作るか」ではないでしょうか。この間取り作りの部分で失敗すると、家づくりに時間がかかったり、実際住んでみた時に違和感が生じかねま ...
-
-
新築の間取り失敗例よくある5パターンを成功例に変える方法
新築注文住宅の間取りは、家の住みやすさを決める最重要ポイントですので、絶対に失敗できません! しかし、家を建てるのはたいていの人が初めて。間取りづくりはとても難しく、考えることも多いので、スムーズにう ...
-
-
ランドリールームとキッチンの家事動線を整えた「ラク家事間取り」
参照:富士住建 注文住宅の家づくりというのは、「いかに快適に過ごせる家、間取りにできるか」という点が、ものすごーく重要です。 一般的に、家の中を一番動き回るのは奥様ですよね。掃除に炊事に子育てにフル稼 ...
-
-
家族が集まる間取りを「2階建て・平屋・3階建て」プラン別に考える
皆さん、家づくり進んでいますか? 一戸建て注文住宅を建てる際の間取りの要望で多いのが「家族が集まる、家族団らんができる間取りにしたい」というものだそうです。 家族のつながりが希薄になってきていると言わ ...