※「広告・PR」を含みます

二世帯住宅 間取りプラン

【60坪】二世帯住宅の間取りプラン4種類。玄関分けた独立タイプが主流

【60坪】二世帯住宅の間取りプラン4種類。玄関分けた独立タイプが主流

二世帯住宅の一戸建て住宅を建てる上で、建物の面積が広ければ広いほど、それぞれの世帯の居住空間を大きくとることができます。

60坪の二世帯住宅の場合、玄関ホールを世帯別に分けた「同一建物内独立タイプ」が主流です。

各ハウスメーカーが実際に建てた、またはプランニングした2階建て、3階建ての「60坪の二世帯住宅間取りプラン」を見てみましょう。

 

60坪の二世帯住宅間取り①広い屋上で子ども達が遊べる2階建て【大和ハウス】

60坪の二世帯住宅間取り①広い屋上で子ども達が遊べる2階建て【大和ハウス】
60坪の二世帯住宅間取り①広い屋上で子ども達が遊べる2階建て【大和ハウス】
60坪の二世帯住宅間取り①広い屋上で子ども達が遊べる2階建て【大和ハウス】

【参照】大和ハウス(カタログ取り寄せはこちらから)

大和ハウスが得意とする「天井の高い家」で圧迫感を感じない空間が広がる2階建て。
夫婦+子ども3人+おばあちゃんの6人家族が住まう60坪の二世帯住宅です。
敷地面積:215.25m2(65.11坪)
延床面積:202.12m2(61.14坪)

玄関が別れた「同一建物内独立タイプ」ですが、それぞれの玄関ホールは内部ドアでつながっているので、行き来は自由にできます。

1階半分はおばあちゃんの生活スペース。
リビングダイニングと寝室、バス・トイレが独立して設置されています。
夫婦と子どものメイン空間は2階ですが、1階の中央部にある和室が家族全員の団らんスポット。
備え付けの掘りごたつを用意して、3世代がゆったり過ごせる空間となっています。和室からは広いウッドデッキ、そして庭へと出られるので、子どもたちとおばあちゃんが交流するにはぴったりです。

庭とは別に広い屋上スペースがあるのが大きな特徴。
水も扱えるので、夏場はプールや花火鑑賞、バーベキューなど「おうちレジャー」が楽しめます。

2階のリビングには小上がりのタタミスペースを設け、子どもの遊び場、昼寝場としても活用。
子ども部屋はとりあえず大きな一つの部屋になっていますが、ドアを複数取り付けて、将来は仕切りができるように準備がしてあります。

60坪の二世帯住宅間取り②それぞれの世帯でこだわりのキッチンを取り入れた三世代住宅【トヨタホーム】

60坪の二世帯住宅間取り②それぞれの世帯でこだわりのキッチンを取り入れた三世代住宅【トヨタホーム】
60坪の二世帯住宅間取り②それぞれの世帯でこだわりのキッチンを取り入れた三世代住宅【トヨタホーム】

【参照】トヨタホーム(カタログ取り寄せはこちらから)

親・子・孫の3世代7人で暮らす60坪の二世帯住宅。

玄関は分けてあり、ホールにつけられた内ドアで行き来は自由。
「つながる・つながらない」をその時の状態に応じて決められるようになっています。

1階はシニア世代の居宅。
広々としたLDKの横にはタタミルーム、さらにその奥に続く和室と人繋がりにすることで、来客や冠婚葬祭などにも対応できる広々とした和空間が出来上がります。

2階は子ども夫婦と孫の居宅。
生活動線の中央にLDKを配置し、2階にもタタミコーナーを設定。
子ども部屋は将来2部屋に分けられるような仕様に。
主寝室には広めのウォークインクローゼットとご主人用の書斎も隣接しています。

注目ポイントは、各階のキッチン。
1階はリビングの様子は見渡せるけれど、リビングからは手元が隠れて見えない対面式のカウンタータイプ。
2階は開放的で回遊性の高いオープンキッチンタイプ。
それぞれの奥様の要望に応じて、好みのキッチンに仕上がっています

60坪の二世帯住宅間取り③親世帯+夫婦+子ども一人家庭のゆったり暮らす独立タイプ【トヨタホーム】

60坪の二世帯住宅間取り③親世帯+夫婦+子ども一人家庭のゆったり暮らす独立タイプ【トヨタホーム】
60坪の二世帯住宅間取り③親世帯+夫婦+子ども一人家庭のゆったり暮らす独立タイプ【トヨタホーム】

【参照】トヨタホーム(カタログ取り寄せはこちらから)

晩婚化なども進み、「夫婦+子供一人」という3人家族も増えています。
そんなご家族がご両親と同居するための二世帯住宅を建てるとしたら...こんな間取りプランはいかがでしょうか。

玄関は独立タイプで1階を親世代。2階を子ども世代が利用します。
玄関ホールは隣接させず、その間にマルチスペースを設けることで、各世代の家をやんわりとうなげる役割を果たします。

1階はLDKを中心に生活動線を重視、それぞれの部屋へのアクセスをしやすくすることで、暮らしの快適度を上げます。
主寝室とは別に和室を設け、来客はもちろん、LDKとはまた別のリラックススペースとして、様々な用途に活用できます。

2階は3人暮らしがしやすくコンパクトに。
LDKにはタタミスペースを設け、子どもの遊び場、昼寝場はもちろん、家事を片付けるユーティリティースペースとしても活用。
子ども部屋、主寝室などどこからでもバルコニーに出られるようになっており、採光、通風の面でも活躍してくれるでしょう。

60坪の二世帯住宅間取り④居住性を重視した建物内完全分離型の3階建て【ミサワホーム】

60坪の二世帯住宅間取り④居住性を重視した建物内完全分離型の3階建て【ミサワホーム】
60坪の二世帯住宅間取り④居住性を重視した建物内完全分離型の3階建て【ミサワホーム】
60坪の二世帯住宅間取り④居住性を重視した建物内完全分離型の3階建て【ミサワホーム】

【参照】ミサワホーム(カタログ取り寄せはこちらから)

都会など、広い土地が見つからない地域で二世帯住宅を建てる場合は、3階建てにするのが効果的な解決策です。

こちらの間取りでは1階を親世代、2階、3階を子ども世代+孫世代が使用する建物内完全分離型の二世帯住となります。

1階はシンプルな長方形のLDK+和室スペース。和室には玄関ホールからダイレクトに入れるようになっているので、回遊性も高く、来客時にもスムーズです。

2階の玄関へは外階段を使って入ります。
玄関ホールがつながっていませんので、各世代のプライベート空間ははっきりと区別され、守られます。
2階にはLDKと水回りを集中。家事動線がシンプルにまとまっているので、LDK、玄関ホールから続く和室を「家事ルーム」として使いながら、バルコニーに洗濯物を干したりと、スムーズな作業が可能です。

3階は主にそれぞれの個室。子ども部屋が2つに大きなウォークインクロゼットと書斎がついた主寝室。すべての部屋からバルコニーに出られるので、布団を干すときなどには便利。3階にももちろんトイレがついています。

完全分離型の二世帯住宅については、こちら「二世帯住宅/完全分離型の間取り【魅惑の8パターン】」にまとめてありますので、合わせてどうぞ。

まとめ/60坪の二世帯住宅は、「平屋建ての家が2つつながった状態」と考えるべし。

まとめ

60坪ほどの広さがあると、2階建て住宅であれば、1階すべてを親世代、2階すべてを子ども世代で専有することが出来、いうなれば、同じ建物の中に「平屋住宅が2つ入っている」ことになります。
居住スペースもある程度余裕を持って配置できますし、和室や「プラスもう一部屋」が可能になるなど、間取りの自由度も上がるでしょう。

各世代それぞれのプライベートスペースをしっかり確保できるので、「建物内完全分離」の間取りが多くなる傾向があります。

今すぐ二世帯住宅の間取りプランを作る!

-二世帯住宅, 間取りプラン
-, ,